リーダー語録:松田龍太郎さん1
第一印象を大切にする
私は、大学では建築設計や環境デザインを手掛ける三宅理一先生のゼミに所属していました。このゼミで行ったことは主に二つ。一つは、世界遺産登録の事前調査。フィールドは自ずと海外になります。ウクライナやルーマニアなどにも行きましたが、例えばエチオピアで18世紀の街並みの調査をしたときは、今のようにグーグルマップもないので、自分で歩いたり、現地の人からヒアリングをしたりして街の地図をつくりました。もう一つは、墨田区京島の木造密集市街地での空き家対策。空き家に外国人アーティストを呼び込んだり、地元の企業と共同で商品開発などを行いました。
大学卒業後は、漠然と「大学院に進むのかな?」と考えていましたが、就活前に早稲田大学が主催する建築ワークショップに行き、考えが変わりました。そこでは、安藤忠雄さんや伊東豊雄さんなどが講師をされていましたが、「建物のデザインより、なぜ建てるのか?デザインに至るまでのプロセスが大事」ということを学びました。そこで、「墨田区の空き家のように、もっと世の中の問題に敏感にならないといけない。それには現場の最前線に立つのが一番」と考えました。たまたまNHKの横浜放送局でカメラマンのアシスタントをバイトでしていたこともあり、「報道カメラマンになろう!」とNHKに入りました。
NHK入社後は、報道カメラマンとして全国を飛び回りました。カメラマンといっても、撮影の技術が良ければいいわけではありません。実際、同期入社組はみんなカメラの素人でした。それよりも「何をカメラに映し、伝えるのか?」その力が問われました。通常、一つのニュースの報道は1分ちょっとです。この間に10カットほどの映像をつなぎ合わせて現場の状況を伝えていく。それがうまくできないとニュースで使ってもらえないんです。このとき心掛けていたのは、「伝え方」よりも「(視聴者への)伝わり方」。その意味では、自ら現場から得られる第一印象や直感を大切にしていました。初めてニュースを見る視聴者に適切に伝えるには、自分がその現場を見た第一印象をベースにするのがいい。そう思っていたからです。カメラマンの仕事を通じて、「直感(第一印象)」と「客観(伝わり方)」の両方が大切だということを学びました。
関連する投稿
- 代表挨拶
- 当社代表が「山口県女性創業サポート事業実践的創業セミナーPOWERS」(山口県主催)の「経営戦略」の講座に登壇しました
- 当社代表が「山口県女性創業サポート事業実践的創業セミナーPOWERS」の「ロジカルシンキング」の講座(山口県主催)に登壇しました
- 当社代表が登壇した「東証一部上場を目指すベンチャーのための戦略的IRセミナー」(サーキュレーション主催)の内容が公開されました
- 当社代表が「コロナ後の株価向上を目指す経営戦略・IR戦略セミナー」(ZUU online主催)に登壇しました
現在の記事: リーダー語録:松田龍太郎さん1